男子100mから見る4スタンス理論

匿名ブロガーXです。

ついに稽古が再開されましたね。

とはいえ、このブログを書いてる時点では、まだ
稽古前になるのですが、少しずつ身体を慣らしていきたいと思います。

さて、先週に引き続き4スタンス理論について。

先日に男子100mの日本選手権の決勝において、多田修平選手が優勝されました。

4スタンス理論から100mを見てみたいと思います。

手前二人目から
サニブラウン選手 B2タイプ
山縣選手 A2タイプ
桐生選手 B1タイプ
多田選手 A1タイプ
の順番です。

とりあえず、知名度とタイプで比較的分かりやすいと思います。

スタートを見ると基本的に全員が前傾姿勢ですが、その中でも特に前傾なのが多田選手です。

つま先内側が重心のA1タイプの多田選手は前傾姿勢で前へ前へと重心を乗せて走ることが出来ます。
よってスタートダッシュでは他のタイプを寄せ付けません。
距離が短ければ短いほど有利ですが、後半は失速することもあり、先行逃げ切り型です。

また、親指に重心があるため、コーナーよりも直線向きですね。

拳法だと直線の動きで相手を追いつめるタイプでしょうか。
拳法の基本的な動きに一番向いているタイプだと思います。

次に踵外側重心B2タイプのサニブラウン選手です。

スタートは前傾ですが、そこからだんだんと身体が起き上がり、重心が後ろに下がっていきます。

このタイプはA1とは真逆で、足裏の接地が一番長いため、スタートダッシュが苦手な傾向があります。

しかし、踵外側からつま先へ母指球、親指へと重心が移動する過程で爆発的なパワーを産み出すので、後半に伸びます。
また、外側に重心があるのでコーナーが得意な傾向があります。

拳法だと横の動きをつかいつつ、相手の距離を制して一撃を入れるカウンタータイプでしょうか。

4スタンスは利き手や利き目とと同じ先天的なものと言われています。
少し長くなりましたので、今回はこれくらいにしておきます。

機会があれば、また、続きを書かせていただきます。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

いよいよ

笠原です。

いよいよ今日から稽古復活です。

稽古できることはもちろんですが、みんなに会えるのがいちばん嬉しいですね!

無理のない程度にじわじわ慣れていけるような稽古にできたらいいなと考えています。

自粛前の自分に追いつき、追い越せ!の精神で頑張りましょう!

今日は一時間半という短い時間ですが、有意義なものにできたらと思います。

楽しんだ汗をかきましょう!!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

明日再開

会長の水木です。

いよいよ明日から稽古再開です。

2か月ちょっとの稽古休止期間でしたが、
山上君も言っていた通り今回は長く感じましたね。

今回が最後だと思いたいですね。

ワクチン接種のスピードも上がってきて、
10月中には希望者は摂取できるとか。

感染はワクチンを打ってもするらしいのですが、
重症化のリスクが格段に減るとのことで、
イギリスなんかではすごく効果を発揮しているとのこと。

そうなれば一安心で、いろんな規制がなくなると思います。

何はともあれ明日から稽古は開始できます。
最初は1時間半の時短稽古ですが、
暑くなってきているので、いきなり飛ばしすぎないように
注意して気持ちいい汗をかきたいです。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

全員で元気よくバテましょう

副ヘッドコーチの山上です。

皆さんのブログでも書いてるとおりいよいよ稽古が再開します。

去年の緊急事態宣言の時も長く感じましたが

今回は3か月と本当に長かった・・・

自宅で腕立てやスクワット等のトレーニングはしているのですが、

ランニングは一切していなかったの半年ぶりにランニングをはじめました。

結果、脚は重いし息は上がる・・・

走った当日よりも翌日の方がダメージがでかい。

腹筋、背筋が筋肉痛なのは言うに及ばず、内もも、外ももの筋肉痛と散々でした。

これも自業自得と思い少しでも体力向上に励みます。

最近非常に暑い気候です。稽古不足と合わさって稽古初日はバテると思いますが。

死なない程度にバテましょう(笑)

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

白虎会長尾道場、活動再開!!!

HコーチのASAです。

緊急事態宣言、やっと無事解除・・・と思ったら、

まだまだ、気の抜けない日が続きますね、
オリンピック開催準備も着々と進んでいる様ですが、
個人的には、オリンピックよりも気になるのが稽古再開、

・・・等と思いながらこのブログを作っていると
会長からのラインが着、再開決定!
ひょっとしたらまだ無理かなと思っていただけに、ヨッシャ!!

急きょ、ブログ内容を変更、

時間が1時間短くなるようですが、
みんなブランクがあるだけにちょうどいいかなというところ、
特におじさんは、怪我防止のためにも、ダラダラやるのではなく、
無駄な体力は使わず、短時間、全集中の呼吸で・・・・

よし、夏に備えて思いっきり、汗かくぞ~~~
と、張り切って予定表を確認すると、再開当日はお仕事でした、

みなさん、再開した長尾道場、楽しんでください・・・・・・

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

稽古再開

会長の水木です。

緊急事態宣言が終了し、いよいよ稽古再開です。
ただ、まん延防止等重点措置の期間中である7月11日(日)までは
午後8時までの制限が付きますので、
稽古時間は6時半から8時までになります。

日曜日の招提小学校での稽古は、
まん延防止等重点措置の期間中である
7月11日(日)までは使用禁止と決まってしまったので、
再開は7月18日(日)の予定になります。

土曜日の稽古も最初の3週間は時短になりますが、
2か月ぶりの稽古で、一気に暑くなる時期なので、
徐々に体を慣らすにはちょうど良いと考えて
前向きにとらえていこうと思います。

何より皆さんに合えるのが楽しみです。

今週から頑張っていきましょう。

 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

緊急事態宣言からまんえん防止措置

まつした食堂です。

緊急事態宣言から、まんえん防止措置にかわりましたが、稽古はどうなるんでしょうね。
 
週3~4日のランニング、筋トレはするものの、1人でやるのも寂しいもので、早く日曜日の稽古が始まり皆と一緒に体育館を走りまわりたいところです。
 
ワクチンの方も高齢者の接種がはじまり、基礎疾患者の事前申告もはじまりました、僕も基礎疾患があるので申請をしました。
7月中旬に案内が送られてくるそうです。
 
早くコロナを気にせず、暮らせるようになってほしいもんです。
 

 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

4スタンス理論


匿名ブロガーXです。

 

4スタンス理論はご存知でしょうか。

人間の重心は先天的に4つに分かれるという理論です。

つまり、野球選手だと
A1 つま先内側 イチロータイプ
A2 つま先外側 王貞治タイプ
B1 かかと内側 長嶋茂雄タイプ
B2 かかと外側 松井秀喜タイプ

となっています。

版権の関係もあるので、画像を控えますが、バッティングフォームを見るとイチロー選手は前傾で球を捉える一方で松井選手は後ろに体重を乗せて豪快にスイングします。
ネットで画像や動画を見れば一目瞭然です。

ちなみに大谷翔平選手は松井選手と同じB2タイプと言われてます。

サッカー選手、格闘家だと
A1 本田圭佑、魔裟斗
A2 ロナウジーニョ、アーネストホースト
B1 Cロナウド、マイクタイソン
B2 香川真司、長谷川穂積

とのことです。

ちなみに私はB1、息子はB2になります。

元々、息子がB2タイプなのは知っていたのですが、やはり、拳法の試合では前へ前へのイメージが強いので、息子にも前傾で攻めるようにと指導していました。
この前へ前へというのはA1タイプになります。

しかし、先天的に息子は後ろに重心があるので、無理に矯正することなく、息子に合った戦い方を考えるようにしています。
目先の試合で結果が出なくても長い目で見れば、息子のためにだろうと思います。

実際、踵に重心のあるスタンスだと非常にスムーズな動きをするようになりました。

ボクシングの村田諒太選手も自分がB1タイプだと気づいたのは3年前のWBAミドル級王座の陥落後とのことです。

走り方一つでもタイプによって全然違ってくるそうです。
一度、タイプが分かると新しい自分を発見出来るかもしれませんよ。

 

 

 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

いよいよ

笠原です。

いよいよ明日で緊急事態宣言が終わります。

もう二度となって欲しくないですね。

まん延防止等重点措置に変わりますが、気を抜かずにいきたいものです。

拳法の稽古もまた再開となるのか、まだはっきりしていませんが、再開された際には感染対策もしっかりとしていきたいですね。

ワクチンの接種も進んできています。

少しずつみんなが安心して生活できる日が近づいてきていると信じたいものです。

みんなで乗り越えましょう!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

おじさん拳士図鑑連載 お疲れ様でした

会長の水木です。

北村事務局長の隔週連載「おじさん拳士図鑑」が完結しましたね。
昨年9月からの連載お疲れ様でした。

「私や酒辺君もおじさんなのに頑張っているので、おじさん拳士にはならないのか?」と北村さんに
聞いたことがあります。

すると「若いころからやっている人は除外」とのこと、
おじさんからはじめて頑張っている人を特集したいとのこと。

紹介してもらったメンバーはみんな個性的で大事な仲間です。
最近稽古に来れていない人も特集してくれたのでありがたかったです。

次回からは「高段者を切る」が開始されるそうですが、どんな内容になるんでしょうか?
楽しみにしております。

私が嫌な高段者はAJさん、ただでさえパワーがあるのに
私とやる時は思いっきり殴ってくるんです。
パンチがクリーンヒットした時は2時間ぐらい頭痛がします。

事務局長、また隔週連載楽しみにしています。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________