よく見るYouTuber

副ヘッドコーチの山上です。

稽古がなく拳法の話が尽きてきてるので今回はYou Tubeの話。

私がよく見てるYou Tubeは「里崎チャンネル」という野球のYou Tubeです。

元千葉ロッテマリーンズの捕手で第1回WBCの正捕手で世界一になった里崎さんがやってるYou Tubeをよく見てます。

野球が好きなので野球You Tubeは色々見てるのですが里崎さんのチャンネルが一番好きです。

歯に衣着せぬ話方で言いたい事をズバズバ言う所が気持ちいいですね。

契約更改の時の話やデットボールのサインがあるだのないだの、現役時代の良いコーチ・駄目なコーチの話など野球階の裏側や本音の話など面白い話が盛りだくさんです。

You Tubeを初めて2年程やってますがネタが尽きない所もすごいです。

野球が好きな方は一度見てください

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

皆既月食 ライブ配信はいいですね

会長の水木です。

昨日は皆既月食+スーパームーンの珍しい組み合わせで
日本だと22年ぶりとのこと。
次回はこの組み合わせ12年だというこで、数日前から昨日を
楽しみにしておりました。
方向的にも我が家のベランダから見えるということで、
娘と天体望遠鏡をセットしてスタンバイ。
娘の学校にも立派な天文台があるようで、Youtubeでライブ配信もあるとのこと
期待しながらいざ観測へ。

しかし・・・ご存じの通り、あいにくの曇り天気で全く月が見えず。
学校のライブ配信も中止に・・・。残念がっていましたが
パソコンから全国のライブ配信を検索すると
北海道では非常にきれいに見えている。

メインの赤い月も北海道からのライブ配信ではきれいに見えました。

22年前はこんなシステムはなかったので、便利な時代になりましたね。

一方Youtubeのらいおんチャンネル(4チャンネル MBS)という番組は
関西各地のカメラを切り替えながら、気象予報士のお兄さんとアナウンサーが
ひたすら「雲で月が全く見えません」「見えませんが今の皆既月食の真っ最中のはずです」
「いま、飛行機が見えましたね」「姫路城がきれいですね」などと楽しそうに
月食には関係ないようなコメントを延々と楽しそうにしゃべっていたのが
面白かったです。
画面では北海道の月を見ながら、音声はらいおんチャネルを聞きながら
楽しい皆既月食を観測できました。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

黙活と日本拳法

プラス思考のASAです。

緊急事態宣言も残念ながらまたまた延長という話・・・・・
コロナで生活もガラッと変わってしまい、
飛沫感染防止のための「黙活」が普通となってきましたね。

食事の時の、

が有名ですが、いつも行く風呂屋には「沐浴」ならぬ

サウナに入ると、この「黙浴」の文字が「黙蒸」になり、

ジムに行けば

というのもあるようで、他にも交通機関の「黙乗」、タバコの「黙煙」等
いろいろと増殖しているようですね。

まあ、元々、日本は「黙」の文化で、公共の場では静かにする、
喋りながら別のことをするということはよしとされていないので、
外国と違い、割りとスムーズに受け入れられているようですが、
拳法は、「黙拳」で、というわけにはいきません。

大きな声での「気合い」も「1本」の重要な要素、
声を出すことで脳のリミッターを外すことができるという「シャウト効果」で、

声を出し、気合いを入れることで瞬間最大筋力が上がって、
普段以上の力を出すことができるようになります。

ただ、声を出しながらというのは、自然にできるものではないので、
やはり声を出す稽古も必要で、このご時世、稽古再開後も
これまでの防具、タオル、サポータ等の3点セットに加えて、
マスクかフェイスガードが必須・・・・・

駅伝等長距離走の練習をする際、効果の有無は別として、
本番で楽に呼吸ができるようにとマスクで走る人が居ましたが、
マスクも注意さえすれば、呼吸、心肺能力向上につながるのかなと思います。

稽古再開時は汗だくの季節になっています。
運動不足で防具を着ける前にバテないよう身体を慣らしておきましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

歴史の勉強は楽しい その3

会長の水木です。

歴史シリーズ第3弾です。

今日はちょっと勝手にランキングを付けようと思います。

ズバリ、私が「すごい」と思う歴史上の人物トップ3です。
好きではなくすごいと思う人です。

日本でアンケートを取った場合の歴史上の好きな人物は
だいたいこの3人になるようです。
1位:織田信長
2位:坂本龍馬
3位:豊臣秀吉
まあ特に信長、龍馬は人気ありますよね。

ただ私の場合は時代を変えた言う意味で以下の3人が
すごいと思っています。 ただ人気は全然ないですけど・・。

3位:大久保利通
明治維新後に現代の日本の基礎を作ったのはこの人だと思います。
西郷さんの方が人気もあって評価が高いのはちょっと残念ですが・・。

2位:天智天皇(中大兄皇子)
大化の改新は有名。最初に元号を作った人で、公地公民など天皇中心の中央集権化にまい進した人。
名実ともに天皇を最高権力者にした人物

1位:源頼朝
貴族社会(朝廷中心)の政治から、武士中心の政治に切り替えた人物。
武士社会の基礎を作った偉大な政治家

番外編:道鏡
唯一、天皇になろうとしたお坊さん。それも勝手に天皇を名乗るのではなく、
天皇から直々に譲ってもらおうとしたのがすごいです。
マイナーですが興味深い人物です。

まあ、上記の人はみんな嫌われていますが、
歴史を変えるぐらいの偉業をする人はちょっとダークヒーロー的な
人が多いのではないでしょうか?

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

自主稽古②

まつした食堂です。

自主稽古②は回り稽古です。
4人で回り稽古ですが、それぞれ基本と自分が今日やりたい事を意識しながらおこないました。



③へ続く…

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

目標達成シート

。匿名ブロガーXです

コロナ禍の日本、緊急事態宣言で自由に外出も出来ず、拳法も出来ない。

そんな中の楽しみはメジャーリーグの大谷翔平選手ですね。
歴代の野球選手でNo. 1だと思います。

そんな大谷選手で有名なのが原田メソッドの目標達成シートです。

これは大谷選手が高校一年生に作成した目標達成シートですが、最終目標のために必要なものを8個設定し、その必要なものを達成するために、さらに必要なものを8個設定します。

私も原田メソッドの原田隆史さんの講演を拝聴させていただきましたので、長男用の目標達成シートを作りたいのですが、もう少し大きくなってからでいいかなと思います。

とりあえず一番最初に立てるなら
白虎会大会、総合選手権大会の優勝ですかね。

皆さんも是非試してみてはいかがでしょうか。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

熱中症に気をつけて

笠原です。

水木さんのブログでもありましたが、早くも梅雨に入りました。

ムシムシ・ジメジメしていますね。

地球も大丈夫なのかと心配になります。

そして、上がるのは湿度だけでなく気温も上がる見込みとのこと。

これから1ヶ月ほどは例年より暑い日が続くようです。

気温も湿度も上がると心配なのが熱中症です。

特に今年はコロナ禍でマスクをしています。

余計にリスクも高まると思います。

暑い日が続きますが、体調管理に気をつけて元気にお過ごしください。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

梅雨入り

会長の水木です。

梅雨入りしましたね。
今週はずっと雨が降っていますね。

5月半ばなのにもう梅雨なのか?と思ったら今年は平年より20日ほど早い
梅雨入りだそうで、観測史上でも1位、2位を争いう速さとのことです。

早く梅雨入りをしたので、梅雨明けも早くなったらいいですね。

6月になると稽古再開される予定です。

雨の日の稽古はやはり湿度が高くて不快です。

いい天気で気持ちよく稽古したいですね。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

おじさん拳士図鑑ファイナル・おまけ

事務局長の北村です。

前回の松下さんの続きと思いきや、今回はおまけ編で「近森さん」にスポットライトを当てたいと思います。近森さんも今や古参の道場生です。(あまり見かけませんが・・・)高校生の息子2人も道場生で、なかなかのツワモノです。黒帯挑戦中のお父さんはすっかり置いてけぼりのようですね。

ただ、仕事の都合で離れている期間が長かったので、それがなければ今頃は余裕で黒帯は取れてたと思います。小柄ですが、スピードもパワーもあり、松下さんと同様に必殺技を身につけていたら、黒帯と焼酎を片手に、息子らにもっと偉そうにできたのになと思います。今からでも遅くはないので挑戦して欲しいですね。

ネクタイ巻かずに黒帯を巻いて欲しいですね・・・

次回は松下編の続きです。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

今年の夏こそ!

久しぶりに筋肉痛のASAです。

延長された緊急事態宣言、

それに伴い緊急事態措置も延長、
時々行っているジムも休止延長かと思いきや、
各府県によって要請された内容が違うんですね、

大阪でも24時間のジムはずっと営業しているようで、
じじい期の同僚は、人の少ない早朝4時頃から行ってるとのこと、
会員となっているジムは京都なので、今回、営業再開となりましたが、
平行して退会届の受付もやっていて、経営も大変だなと思いました。

家にこもり、人混みを避けることも必要なのでしょうが、
防疫に努めながらも復活を目指し、それぞれ決められたルールに従って、
今からできる限りのことをやっていくことも必要だと思います。

1ヶ月振りのジムに行ってみるとだいたいいつものメンバー、
いつも通りのメニューでしたが、2日後には強烈な筋肉痛、
やはり、何もしなければ体力が落ちるのは早いですね。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________