東京オリンピック

匿名ブロガーXです。

東京オリンピック、もうすぐですね。

コロナ禍での開催には賛否ありますが、個人的には開催して欲しいと思います。

こう書くと批判はあるかもしれませんが、やはり一つの競技に命をかけてオリンピックを目標にして来たアスリートのためにも何とか無事に開催出来るように最大限に尽力して頂きたいと思います。

先日にマスターズを制した松山英樹選手、メジャーの大谷翔平選手、白血病から復活した池江璃花子選手…

コロナ禍に暗くなった世界にスポーツで明かりを灯して欲しいですね。

一つのことに打ち込んだ方々がひたむきに輝く姿は感動を与えてくれると私は思います。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

物心相即

笠原です。

先週の稽古では、最初の掃除の際に、まだ残っている砂埃に気付けず、掃除のし直しをしました。

白虎会では、靴などの物をそろえることや掃除にも力を入れて指導しています。

学校現場でも指導していますが、「物心相即」という言葉を意識させています。

「物と心は繋がって影響し合っている」という意味です。

つまり、身の回りのものを揃えると、心もきちっとそろうということです。

逆に乱雑にしていると、心まで乱れるという意味にもなります。

物をきちんとそろえようと考えて行動するためには、日頃から乱雑さに気付く心が必要になります。

それは何かいつもと違う違和感を感じ取れるセンスともいえるのではないでしょうか。

例えば、床に落ちている小さなゴミや干してある雑巾の乱れに気付くか?

いずれも些細なことですが、その存在に気付くには鋭い感性が求められます。

目に見えるものに気付かない人に、悲しく寂しい思いをしている友達の心に気付けるはずがありません。

周囲の些細な乱れに気付き、直す行動力を持てるような人は、きっと大切な人を幸せにすることができるはずです。

武道を通してこうしたことも学ぶことは、自分自身の人間性を磨くことに他ならないと思います。

日頃から意識して、こうしたことに気付くセンスを磨いていきたいですね。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

山上ー組み=弐段?

副ヘッドコーチの山上です。

4月から防具稽古も再スタートしましたが

組技は行わず立ち技のみ

組技が使えなくなると私は途端に弱くなります。

正直立技だけですと弐段クラスな気がします(汗)

日本拳法の面白いところは「突き」「蹴り」「組み」と選択肢がある事です。

どれもまんべんなく出来る人、どれかに特化人など、個性が分かりやすくて面白い。

勿論私のベースは「組み」なのでこれを封印されると本当にきつい・・・

とはいえ言い訳ばかり言ってても仕方ないのでこの状況の中で武器を見つけたいと思います。

目指せ「千本脚の山上」!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

体験入門ありがとうございます

会長の水木です。

田中さん一家が前回に引きつづき、今回も体験入門に来てくれました。

そして今回は子供たちの「いとこ」2名も体験入門に来てくれました。

前回参加してくれた3歳の次男君が「また行きたい」と言ってくれた
ようで、今週は6人で参加です。うれしいですね。

3歳の次男君、先週と比べるとトレーニングメニューもちょっとできるように
なっていました。

幼稚年の年少になったばかり。
この時期は何でも吸収できるので、成長が楽しみですね。

今週もまた来てほしいです。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

白虎会、順調なスタート、

両足下腿部が筋肉痛のASAです。

土曜日の長尾道場、先週に引き続き、新たに体験姉弟が来てくれました。

コロナ下、休会が続いたにもかかわらず、
毎週、体験で来ていただけるのは本当にありがたいことだと思います。

今日も元気にみんなで楽しめるゲーム性のある補強運動でスタート、
リズム縄跳びから始まり、ダッシュやアニマルトレーニング、

仕上げは久しぶりにアップテンポな曲を聞きながらの10分間走、

若手には全く堪えてかったようですが、お宅のおじさん達にはキツく、
走り始めると縄跳び等でへばっていたアキレス腱や脹ら脛に攣るような痛み、
宅トレではできないダッシュ系やジャンプ系は、
瞬間的にかかる足首等への負担が筋トレとは全く別物と痛感しました。

防具稽古は、先週同様、回り稽古からの本取り稽古、
若手も成長していて人数も多く対戦相手には困らず、
楽しくいい汗がかけました。

各種試合も始まるようですが、コロナ「まん防」中でまだまだ気が抜けず、

いつまたストップがかかってもおかしくない状況・・・・・

今できる稽古、目一杯やっておきましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

マスターズ優勝

会長の水木です。

松山英樹さんがついにマスターズで優勝しました。

マスターズ。ゴルファーならだれもが憧れる大会。
私も小学校の頃から見ていますが、ついに日本人ゴルファーが優勝しました。
ゴルフの4大大会の優勝も日本人初だとか。すごい快挙です。
85年の歴史があるマスターズ。
日本人の優勝者が出ることは、日本のゴルフファンの長年の夢でした。

まあ、マンガなんかでは日本人も優勝しているんですけどね。

まあ私が好きだったゴルフマンガは以下の「青空しょって」です。
30年前に少年サンデーに連載されたゴルフマンガ。
私はこの漫画でオーガスタのコースが詳しくなりました。

主人公の飛田一八はマスターズ初出場・初優勝をします。

まあマンガの世界なんですが、最終日の最終組で1打差で18番ホール(パー4)に来て、
パーで上がれば優勝というところの第2打が今日の松山選手と同じグリーン横のバンカーに入ります。
バンカーに入った瞬間の主人公の表情・キャディー(主人公の父親)の表情・
2位タイのライバルたちの表情がすごく印象的だったので覚えています。
主人公の飛田一八の運命のバンカーショットは1パット確実圏内のピンそばに寄り、
そしてウィニングパットでパーをセーブして優勝します。

まあ、その松山選手は2打差だったんでまだ余裕でしたが、
最後のバンカーショットのシーンなんかはマンガと重なって見えました。


30年前のマンガの話を実現し、見事にマスターズ優勝を果たした松山英樹選手。

本当におめでとうございます。

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

4月10日白虎会長尾道場

まつした食堂です。

コロナに負けず少年部は元気いっぱいに稽古を開始!
 
植杉主将、杉山副主将がリードする、新体制で行われました。

まだまだ始まったばかりで、おぽつかない事だらけですが、頑張ってほしいですね。
 
稽古終わりのコメントでは、しっかり稽古の様子を観ており、皆の前で発表出来ていました。
 
稽古の様子は次回に…

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

体験者続々…

匿名ブロガーXです。

先週に三兄弟が体験に来てくれましたが、昨日は従兄弟2人を連れて来てくれました。

コロナ禍でもこうして新たに体験に来てくれるのはありがたいですね。
そのためには感染防止に努めて稽古に励まなくては…

とはいえ、私は仕事の関係で昨日も20時以降の参加になりましたが、従兄弟兄弟の2名の指導を行いました。

まだまだ、拳法の独特の動きに戸惑ったいましたが、このあたりは仕方ないですね。

少しずつですが、慣れていけば良いと思います。

身体の回転の使い方はなかなか良かったと思いますので、来週も来て頂きたいですね。

ただ、来週の土曜日は私はお休みさせて頂きますが…

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

プレルボール

笠原です。

先週の稽古では、新たな取り組みとしてプレルボールを使ったメニューに取り組みました!

みんなは初めてとのことでしたが、ボールは楽しいイメージがあるのか、目を輝かせてルール説明を聞いてくれました。

プレルとはドイツ語で打ちつけるという意味があり、ボールを手で打ちつけてプレイします。

本来プレルボールはネット型の種目で、バレーボールのように1人目、2人目、3人目とつないで相手のコートにボールを送ります。

大きく違うのは地面にボールを打ちつけてバウンドさせながらつなぐということです。

さすがにネットは用意できなかったので、チームでつなぐ部分を取り上げて、筋トレをかけたゲームにしました。

みんな楽しそうにプレイしてくれたので、良かったです。

そして、みっちり筋トレで全身を鍛えました!


またやりたいですね!

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________

一進一退

会長の水木です。

コロナ感染者が増えおります。

1000人に達する恐れが出てきました。
変異種も増えてきて、開発されたワクチンも効くかどうかわからない状況。

本当に一進一退です。

まだ、中学校が使えないような連絡は来ておりませんが、
また緊急事態宣言が発動すると、せっかく始まった稽古も
予定している試合も中止になってしまいます。

安心して稽古や試合ができるのはいつのなるんでしょうかね?

まあ、何はともあれ、今は各個人が感染しないように対策するしかないです。

外に出る時はマスクをして、人ごみを避ける。
手洗いや消毒をこまめにする。

これしかないと思います。

しかし、今はどこにでもアルコール消毒がありますね。
2020年だけで、過去何年分のアルコール消毒液が集荷されたんでしょうね。
ちょっと気になります。

明日も稽古です、感染対策はしっかりして、みんなで楽しんで稽古をしましょう。

 

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックのご協力御願いします!!

_______________________________
ホームページ    https://byakkokai.com/

問合せ
メール  byakkokai@happiness-park-katano.com
TEL  副会長 西村まで 080-4142-2558

稽古場所
土曜日18時30分から  枚方市立長尾中学校
〒573-0161 大阪府枚方市長尾北町3-3-1

日曜日17時00分から  枚方市立招提小学校
〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2-2-8
_______________________________